生産量日本一のレンコンの郷、茨城から健康と美のための食品をお届けします。
ホームのほほんブログ
のほほんブログ
のほほんブログ:649
«前のページ 1 ... | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 次のページ»
2008年01月13日
以前、高校生の時アルバイトとして働いてくれた女性二人がお店に遊びに来てくれた。近況報告と当時の懐かしい話で盛り上がった。二人とも気取らず当時のままで、楽しい時間を過ごすことができた。手土産に持って来てくれた”路地裏のチーズケーキ工房<ティオ・グラトン>”のチーズケーキ、久しぶりに食べた。この味もまた、当時のままで懐かしかった。
2008年01月11日
栗どら、梅どらで有名な土浦の”志ち乃”のはすどらを食べた。黒糖が入った皮をトラ模様に焼き上げ、白アンの中に甘く煮た蓮の実がはいっていた。この商品は「土浦本店限定商品」なんです。裏ごしした栗に白あんと生クリームをブレンドした、「つくば店限定商品」のモンブラン生どらも、美味しいんだよね。
2008年01月10日
たばこを吸わず、飲酒はほどほど、野菜と果物を十分に取り、適度な運動をする人は、そうした習慣のない人よりも14年長く生きられるとの調査結果を、英ケンブリッジ大の研究チームが発表した。45-79歳の健康な住民約2万人を対象に、健康調査を実施、死亡率と生活習慣との関係を解析した。 その結果(1)喫煙しない(2)飲酒はワインなら1週間にグラス14杯まで(3)1日に最低こぶし5つ分程度の野菜、果物を取る(4)1日30分ほどの軽い運動をする習慣がある人は、4つともない人より、同年齢で病気による死亡率が4分の1と低く、14年分の寿命に相当するらしい。私の場合は(1)たばこは止めた(2)お酒は飲まない(3)野菜は大好き。れんこんドレッシングも野菜だ(4)今日もジムで運動した。かなり当てはまっているので、14年までとは行かないまでも10年ぐらいは長生きできるのかもね?
2008年01月09日
このところお気に入りで食べている、「ケロッグ スペシャルK」。ほんのり甘くて香ばしい。鉄、カルシウム、葉酸、ビタミンB1、B2、B6がバランスよく配合されていて低カロリー。でも、ついつい食べ過ぎちゃうんだよなぁ。
2008年01月08日
つくば発のローカルヒーロー・時空戦士イバライガーが誕生した。生みの親は地域活性を目指す有志15人によるイバライガー実行委員会。その顔ぶれは20代~50代のエンジニアや看護師、研究員、鍼灸師、サラリーマンなどさまざまだという。「茨城を元気にしたい」と意気込む。茨城のヒーロー、イバライガーから、今年は目が離せないね!
2008年01月07日
七草とは、「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」で、7日の朝七草粥を炊いて、無病息災を祈るならわしがあるらしい。もちろん、本日の朝食は七草がゆ。醤油をかけて食べた。胃にやさしい感じがするね。
2008年01月06日
本日の朝食、ゆず林檎。年末年始で食べ過ぎていたせいか、さっぱりしていて美味しい。林檎にゆずの皮を刻んで砂糖を混ぜただけ。ゆず果汁も一緒に混ぜると、林檎が変色しなくて美味しくできるらしい。普通に切っただけの林檎だと一切れも食べれば十分なのだが、この食べ方だと全部食べれちゃうから、不思議なんだよなぁ。
2008年01月05日
その名は、龍ヶ崎せんべい。一枚一枚炭火で焼き、ハケで醤油をつけているらしい。とても香ばしい味だ。揚げもちとの詰め合わせ。これもまた醤油の香りが口の中いっぱいに広がって・・・。もうたまんないよ~。「瀬尾の炭火手焼きせんべい」おすすめです。
2008年01月04日
今夜はお寿司だった。魚河岸にぎり盛り合わせ。鮪、中トロ、サーモン、イカ、エビ、いくら、あなご、蟹、たまごの盛り合わせ。元日にはなかった栗きんとんが本日登場。ホッとした(嬉)
2008年01月03日
れんこんは輪切りにすると、穴がたくさんあいていて、向こう側が見えるので、先の見通しがよい(これから先、悪いことがおこらない)ということで、縁起の良い食材とされています。なるほど、こんな感じかな(笑)
2008年01月02日
本日のお雑煮は、我が家の名物料理。たがねもち(我が家では、”つぶらもち”と言っていた)のお雑煮。たがねもちは、もち米にうるち米と青海苔を入れたもちで、焼いて醤油をつけて食べることが多い。当時母がお嫁にきて、このお雑煮をみて驚いたという話もある。父も兄もこのお雑煮が大好きだ。妻も結婚して初めて食べたと言う。今では当たり前のようにお正月になると作ってくれる。一度このお雑煮を食べると、白いおもちのお雑煮は物足りなく感じる。だってこのお雑煮本当に旨いんだもの。
2008年01月01日
お雑煮を食べた。昆布巻き、なます、黒豆、かずのこ、松前漬け、白菜の浅漬けが本日の朝食。昨夜は年越しそばを食べなかったせいか、朝から食欲があった。今年は伊達巻と栗きんとんがなかったが、こんなに朝ごはんにありつけるなんてありがたい。今年も良い年でありますように。
2007年12月28日
ひたちなか市の妻の友人から阿字ヶ浦産の干しいも(かんそういも)が送られてきた。原料のサツマイモは、「タマユタカ」と言うイモで、蒸したあとアツアツのまま皮むきをしスライスして、一週間かけて天日乾燥したものらしい。阿字ヶ浦の浜風が甘味の決め手になるみたいだ。イモの黒い部分のほうが柔らかくて甘味があって美味しい。何度も味を試してるうちに食べ過ぎたぁ~
2007年12月25日
小美玉市にある”みつお万寿”の黒糖饅頭をいただいた。北海道産の小豆を使用した、甘さひかえめの紫がかった餡に、沖縄産のミネラルたっぷりの黒糖を使用した饅頭。黒糖のいい香りがした。二個食べた。美味かった。


2007年12月23日
れんこんハンバーグと思いきや、妻が言うには「れんこんもち」とかで、すりおろしたれんこんに鶏挽肉を入れ焼いたものだとか。「もっちもっちしてるでしょ」と言うように確かにおもちのような食感だ。何をかけて食べるかは、迷わずれんこんドレッシングなのだが。旨い理由は、れんこんもちなのか?れんこんドレッシングなのか?はどちらでも良かった。ただ日々不足しがちな食物繊維を、今日はしっかり摂取できたに違いない。
2007年12月22日
仕事を終え、風呂に入ると柚子が数個浮かんでいた。冬至だ。日々の慌ただしさで、今日が何日で何曜日かさえわからなくなっている。ましてや何の日なんかわかるはずない。柚子のいい香りがした。癒されるよなぁ。冬至じゃ南瓜だ。残念ながら南瓜はなかった。ちょっと期待したけどね。
2007年12月21日
朝、堤防から霞ヶ浦を眺めると本当に気持ちがいいんです。子供の頃から毎日見てきた霞ヶ浦。今日もいい天気になりそう。心が洗われるんだなぁ!
2007年12月19日
めがねのレンズを交換した。少し前に作業中に、厨房の中で落としてしまい、少しだけ欠けてしまったので。日常の生活には差し支えなかったのだが・・・。実を言うと、れんこんドレッシングの販売の記事が新聞に掲載され、それを見た知人(複数の女性)からのコメントが不評だったので。レンズに色がついていたので新聞の写真がサングラスみたいに黒く写ってしまってたからかも。記事はれんこんドレッシング発売の事なのに、読者の反応は、私の顔の写真の話題になるなんて・・・。ちょっと気になってレンズ換えました。そういえば、府知事に立候補する橋下弁護士もめがねで悩んでいたね。見ためって大事なのかもね。トホホ
2007年12月18日
朝早い仕事で6時半ぐらいから家を出た。周りは霜が降りて一面真っ白だ。車で10分ぐらい走ると後方から真っ赤な太陽が昇ってきた。あまりにもきれいだったので、車をおりてパチリ。眠気が吹っ飛んだ。気持ちよかった。感謝。
2007年12月15日
手作りの七味とうがらしをいただいた。今年はふくれみかんが不作で、とうがらしの多い七味なんだとか。ふくれみかんは、茨城の筑波山近辺でしか殆ど作られていない2~3センチの小さなミカンで、皮の香りがとてもいいんです。今夜のおかずはもつ煮込み。チャンスと思いもつ煮込みにかけて食べた。さすがにとうがらしが多い七味だけに辛くて汗が出た。ヒーヒー!寒い日には丁度いいけどね。
«前のページ 1 ... | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス